飲食店に小さな子供を連れてくる時、親はどうする?マナー

親子

ちょっと先日来店されたお客様で思ったことがあったのでここで書いておこうと思います。

タイトルの飲食店はファミリーレストランではなく、少し高めのレストランだと思ってください。
ファミリーレストランでも考え方は同じかもしれませんけれど。

予約あり、予約無し、どちらにせよ子供を連れて飲食店に行く場合、とくにレストランではどんなことに注意しないといけないか。

以前書いた記事
お客様は神様!? 前編
お客様は神様!? 後編

お客様は神様ですが、マナーを守れないお客様は神様どころかただのお客になり下がり、度が過ぎればただの迷惑な人になります。

私はまだ結婚もしていないし、彼女もいません。飲み会のお誘いもほとんど仕事で断る始末。
いい出会いがあっても会える時間がなかなか作れず、「さようなら」
_| ̄|○ il||li
自分で企画しても、自分が行けないという・・・

ちょっと脱線しましたが、子供がいないので親の気持ちがわからない部分もあるかと思います。
接客をする上でできる限り相手の気持ちになって対応してはいますが。

今回はご家族でご来店。生まれて・・・1歳半くらいですか。
結構歩くことはできてもあまりしゃべれない子供を連れてきました。

以前にもご来店されたことあるお客様。その時は産まれて間もない赤ちゃんを連れてきたので大きくなったのでしょう。

小さな子を連れてくる場合の親が考える、しなければならないこと。
(他にもお客様がいることが前提)
・子供が歩き回らないようにする
・泣かないようにする
・泣いた場合は外に出るなり迷惑をかけないようにあやす

これらがありますが、これって結構難しいと思います。
・歩きたがりの子供が歩き回らないようにする、と、泣くかもしれない
・泣かないようにしたい、でも悪さをする、でも、怒ると泣くかもしれない
・あやし始めると食事が進まない

先日起きたことは、子供が歩き回って他のお客様のテーブルに何度も行ったり、お店で売ってるお菓子を勝手に持って行ったり。
前者は、ほとんどの場合、他のお客様は怒れないんですよね。笑顔で「かわいいねー」など言いますが中には『邪魔』と思ってる方もいると思います。そういう方は大抵顔に出ています
(;・∀・)

後者は、クッキーなどを落として割ってそっと戻しておいたりするパターンが多いです。
今回はお金を払ってくれましたけど、ひどい方は割れたクッキーを平気で戻しますね
(;´Д`)
全部ビデオカメラで見てるので筒抜けなんです(#゚Д゚)

実際、2歳くらいでもできる子はいるんですよね。
子供がすごいのか、躾をしてる親がすごいのかわかりませんが、たまに来るお客様でできてるのを見ると感心してしまいます。

上記の

緑枠

部分ですが、来店されたお客様がお店や他のお客様を気にしてるのは分かりました。
なので余計にどうすればいいのかという心境になっているのも伝わってきました。

他のお客様のテーブルに行ってしまって、怒るにも泣かれると迷惑だろうから怒れないし、ご機嫌とっていないと・・・

こんな雰囲気でした。

・・・だったら家でもう少し躾をしてほしいと思います。

厳しいと思いますが、ファミリーレストランではないのは分かってるはずなので。

私には、一度もお店に来店してないにもかかわらず、どんなお店か知っているので「子供が大きくなってきちんとできるようになってからいく」と言ってくれている友達もいます。

小さな子供を連れてきた場合、他のお客様も、お店側も言いたくても言えない状態になるので親がしっかり見ていてくれないと困るんです。
(;´Д`)

こうやって子連れのお客様を見ているので、自分に子供ができたら躾はきちんとしようと思っています。
ダメなものはダメ、イイものはイイ、たまにはマナーの範疇でならハメを外してもいい、田舎のような場所によっては車は50kmあるところを20分で行くこともできるけど危ないのでやめておけなど。

子供のころに受けた躾は、植えつけられたものが大人になるにつれて「イイものはイイ、悪いものは悪い」が当たり前に感じるようになっていきます。

無理やり感半端ないですが、これを立ち回りに応用する場合。

地道な行動、仕草で店員やエナバル、他の客に自分がどういう立ち位置か植えつけるということですかね。
エナバルが近くにいたらデータカウンターを見ながら首を傾げたり、わざと素人っぽいことをしたり、
「こいつわかってないなw」というイメージを植え付けます。
店員と話すときもわざとオカルトっぽいことを話したりします。

結果的に自分が勝てればいいだけですから他の人にどう思われようがいいんです。できるのであればレベルが低い人間と思わせておいた方が色々と有利だと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. yummy より:

    僕はちょうど一歳半の子供がいます(笑)
    もともとファミレスなどは行かず、外で食べるなら多少高くても美味しくて雰囲気の良いお店しか行ってませんでした。
    でも子供が生まれてからはファミリー層向けのお店しか行ってません。迷惑をかけることも当然ですが、何より自分自身が申し訳なくて気まずくなるので(汗)
    躾ももちろん大事ですが一歳半くらいではまだまだおとなしくさせるほうが無理です。
    僕のお店でも同じようなことはありますよ。ただ子供がいるので一緒に遊んであげたりして他のお客様に迷惑がかからないようにしたりは出来ますが…。

    自分の置かれた環境に適した行動を取れない人が増えてるとは思いますね。これは稼働にも言えることなのかな(笑)

    • もん より:

      >yummyさん
      自分に子供がいないんでうまく言えないんですけれど、おとなしくさせるほうが無理というのも見ていてわかるのですが、「お店として」はきちんとしてほしいと思いますし、「本心では」小さな子供に躾と言ってもそう簡単にできることじゃないだろうなぁとも思うんですよね(;´∀`)
      一緒に遊んであげるというのは子供好きなのでできることならしたいんですけれど。
      でも、yummyさんのように申し訳ないと思える人が最近少なくなってきてると思います。
      その気遣いができる人の子供は将来気遣いのできる大人になると思います^^

  2. にゃりこ より:

    こんばんはー(*´ω`*)
    わかりますー!
    見ていても、え?マジで?って
    行動する子供。怒らない親。
    子供の頃の躾って本当に大事だと思う・・・。
    教員やってた時も、ああ・・この親だからか・・・。
    みたいなのいっぱいありましたもん。
    お店の接客ってほんと大変ですよね。。。

    • もん より:

      >にゃりこさん
      こんばむわー。
      教員でしたら尚更思うんでしょうね(;´∀`)
      どんなお店の接客もそうでしょうけど、お客様が入れ代わり立ち代わりする中で1つ間違えるともしかしたらお店に大打撃与えてしまうかもしれないというリスク背負うんで無難な接客しつつも、固定客つけるためにたまに一歩踏み込んだ接客をしたりコロコロ変えなきゃいけないのが大変ですね。

  3. キノヒデ より:

      。。
       \\
    エ━━( Д ;)━━!!!

    強引すぎだを

    • もん より:

      >キノヒデさん
      (;゚д゚)アッ….ヤッパそう思います?www
      イメージを植え付ける繋がりで・・・w

トップへ戻る