何事も経験が浅いと物事を見る視野が狭くなりがち

飲食店経営のお話
今回は飲食店を経営していてたまにいるお客様、そしてお店側はどんな風に思っているのかのお話です。

レストランに来店されたお客様のお話。
10名ほどの団体での来店でした。
若い男の子がいました。歳は23?くらいですかね。奥さんと赤ちゃんを連れていました。
料理はコース料理なのでしたが、色々と料理についてつぶやいています。
この時点で料理を作っている人間だとわかります。
接客をしていると同業なのか、公務員なのかなど何となくわかります。
特に学校の先生はすぐわかります。

最後こちらで飲み物を伺います。誰がどの飲み物かわかるように聞くのが当店のやり方です。
っと、その時にその男の子が一言。
「本日の料理はこんなもんでしたがどーでしたか?」
(;゚Д゚)wwww
「あと、飲み物つくみたいなんで数えます」
飲み物を皆さんに聞いてくれました。
自分たちがいないときにです。
とても助かります、ええホント助かりますね。気が利きます。

と思いたいところですが、これは少しお節介とでもいいましょうか。

「飲み物は〇が3つで●が4つで・・・」
こちらとしてはありがたいことはありがたいんですが、どの飲み物が誰のなのかが知りたいんですよね。

飲み物の数だけを聞いて作って持っていくのと、その場で誰がどの飲み物か把握してしまうのとどうちがうのか?
ってことなんですよね。

居酒屋、カフェなど気楽な気分で入れるところならいいでしょう。
当店はレストランです。大衆レストランではありません。

数だけ聞いた場合は、持って行ったときに「こちらはどちらのお客様ですか?」など聞かなければなりませんよね?
あと、もし、お客様が会話していたらその会話を途切れさせることになりますよね?

では、一回で誰がどの飲み物か把握できてしまったらどうでしょうか?
「失礼します」と小声で言うだけで会話をしていた場合でも途切れさせることがありませんし、ワンクッション置く必要がなくスムーズに出せます。

些細な事ですが、こういうことの積み重ねが経営を支えていたりします。

あと、男の子の「本日の料理はこんなもんでしたがどーでしたか?」発言にはイラッとすることがない代わりに失礼ながら裏で少し笑ってしまいました。

私が飲食の勉強で専門学校に行っている時とダブって見えたからです。
少し専門的な事を勉強してできた気になり、鼻が高くなった気分になるんです。食べ歩きも内装を見たり料理やお菓子を分解しながら食べたり、友達などと「美味しい、まずい、これは香草だな」など自信ありげに語るんですよ。あの時はお店の人にこんな風に思われてたのかもしれないのかぁ・・・という感じです。

男の子は、自分の方が美味しいものが作れる!など考えているのかもしれませね。
作れることに対しては何も言いませんが、作れるだけではやれることに限りがあります。
自分の事しか見えていない印象でした。

実際男の子がどう思っているかなんて聞いてないのでわかりませんから妄想ですし、もちろん口に出して言うことは無いです。ですが、この発言や行動でレベルが自分が専門学校に行っている時のレベルと同じくらいだとわかってしまいます。
経験が浅いんでしょうかね、なにも悪いと言ってるわけではないですが、この先もっと成長してほしいなぁと思いました。

知り合いのお店で似たようなことがあり、シェフは内心ブチ切れて顔に出てしまったようですが、それはよくないですね。しかも、一瞬顔に出たところがそのお客様に見られたようで不機嫌になられたそうです。
そのシェフは意味が分からないと言っていましたがw
その一瞬の顔の変化でお客様の気持ちが変わるんですよね。
一歩お客様のいる表に出たらポーカーフェイスは当たり前です、子供が走り回ってイライラしても行動や顔に出してはいけません。逆に笑顔で対応し、その笑顔を利用して走り回るのを止めるぐらいの事をしないとです。

ポーカーフェイスはハイエナしてる時などで役立ちますからね。

結局この話で、なんなの?ってことですが、
経験が浅いと物事を見る視野が狭くなりがち ということです
一見普通の発言が玄人からすればレベルがバレてしまうということでもあります。
一旦、一歩下がって全体を見てみるということが大事です。

こういう話は上から目線で話しているつもりはありません。
人によっては違う視点からの意見もあるでしょうし、まだまだ経験の足りないことは沢山あります、今回の事も更に上のレベルの考え方があると思っています。

すみません、、、文章力がないので、伝えたいことがうまく伝わっていないかもしれませんが、飲食店経営を通して人生やハイエナに役立つことが書けたらと思っています。

あと、最初、ジャンルが少し違うんで別のブログかメルマガに書こうと思ったんですが、接客などの根本はハイエナの人を観察することと近い部分があったりするのでココで書いていくことにしました。何事も置き換えることができます。
それが理解できると、どんなことでも応用して熟せます。
それに将来を専業か、就職で悩んで中途半端な就活になってしまい悩んでいる方がいるのであれば相談に乗ってあげられると思ったからです。私は飲食店経営としてのアドバイスしかできませんが基本的な事はどんなジャンルでも一緒です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. じょんぷ より:

    ”一芸に秀でたものは、多芸に通ず”なんてよく言ったりしますよね.

    この話に直接は関係しませんが,僕は結構お節介寄りの人間なので,色々気をつけていきたいところです…

    • もん より:

      >じょんぷさん
      >>”一芸に秀でたものは、多芸に通ず”
      まさにその通りですね。
      お節介が悪いというわけではないですからね、お節介から受ける印象は状況などにも左右されますし、現に計算式など教えていただけることに自分は感謝していますから^^

      • じょんぷ より:

        確かに、状況次第ってのもありますね。

        「必要だ」との声を聞いてから答える分にはまず間違いはないでしょうけど、「これも必要かな…?」と余計に色々と押し付けてしまうと、どっちともとれない可能性があるんですね。

        • もん より:

          >じょんぷさん
          人によって考え方が違うので難しいんですよね、ホント。
          相手が必要と思っているなら言う、思っていないなら言わないというようなことが接客では永遠のテーマです。
          (;´∀`)
          相手はお客様なので行動や言動で教えてくれないことがほとんどですからね、常に気にしているとなんとなくわかるようにはなりますがたまにしくりますwwwww
          じょんぷさんみたいに言えることの方が言えないことよりいいと思いますよ?
          慎重になりすぎる人より勢いある人の方が成功しやすいですからね^^

  2. キノヒデ より:

    過去の記事なんで 今更コメントするのもあれっすかね~(*´д`*)

    ポーカーフェイスって何も表情ださないイメージの方がいますが 違うんですね~(*´д`*)ポーカーは高い手を安く見せたり 安い手に見せたり

    無表情じゃなく 笑顔 怒り顔 焦った顔 何でもありなんですね~

    何故そんな豆知識を書いたかなんですが 文章力がなくて伝わらないかもしれませんが

    みふねみかのあの笑顔もある意味ポーカーフェイス

    張り付いたような笑顔が最近すんごい怖いです

    • もん より:

      >キノヒデさん
      いえいえコメントありがとうございます。
      本来は無表情としての意味合いが強いですけれど、接客などでは心情を悟られないような表情を作るという意味の方が強いですかね。
      ソレ、わかりますww
      確かに最近のみふねみかの笑顔はちょっと異常というか、何かを悟られないようにしてる感ありますね。
      それが逆効果ですけどw
      ポーカーフェイスも度が過ぎると逆効果ですね(;´∀`)

  3. キノヒデ より:

    話はくるりとかわりますが(*´д`*)

    もんさんも結構異色のスロットブロガーですよね~(*´д`*)

    • もん より:

      >キノヒデさん
      そうですか(◎_◎)?
      まだ始めたばかりで色々書いてまとめきれてない感パないんですけどねw

トップへ戻る